シールだらけの冷蔵庫を簡単にきれいにしよう!

中古冷蔵庫の扉

中性洗剤がおすすめ!冷蔵庫に貼ったシールを簡単に剥がすには?

シールが貼ってある冷蔵庫、お子様がいるご家庭ではおなじみの光景ですが、あなたはどうやってこのシールを剥がしていますか?爪で剥がすのは大変ですし、シール剥がし剤を冷蔵庫に使うのは不安だと思われるなら、界面活性剤が入った中性洗剤で簡単に剥がしてしまいましょう!

家庭にある食器用洗剤やお風呂用洗剤のほとんどが、界面活性剤が入った中性洗剤に該当します。
洗剤の裏面を見れば「中性」という記述と、界面活性剤のパーセンテージが書かれていることでしょう。
これらの洗剤を使えば、冷蔵庫に貼ってあるシールも簡単かつ安全に剥がすことができます。

冷蔵庫に貼られたシールを剥がすのに必要なもの

  • 界面活性剤が入った中性洗剤
  • ラップ
  • プラスチックの定規や不要なカード(ヘラの代用)
  • 乾いた布

必須アイテムは以上4つだけですが、場合によってはハンドクリームもあると便利です。

冷蔵庫に貼ってしまったシールの剥がし方

アイテムをそろえたら、実際にやってみましょう。

1.シールに中性洗剤をしみ込ませる

まずはシールに中性洗剤をしみ込ませる作業です。
ティッシュなどに洗剤をつけて、シールを軽くたたくようにしていけば、洗剤がしみこんでいきます。
このとき、シールの光沢のある表面部分だけでも先に剥がしておくと、簡単に洗剤がしみ込みますので、余裕があれば行っておきましょう。
全部剥がせなくても、一部分剥がして染み込ませるだけでも、そのあとの剥がしやすさがかなり違ってきます。

2.ラップをシールの上から貼る

次に、シールに洗剤がしみ込むまで、シールの上からラップを貼って乾燥を防ぎましょう。
冷蔵庫の扉はツルツルしていますので、ラップは簡単に貼り付けられます。
洗剤を染みこませたティッシュは、シールとラップの間に挟んでも構いません。

3.10分から30分放置

シールの大きさによって放置する時間は変わります。
シール全体に洗剤がしみこんだか、色の変化を目安にしてください。

4.定規やカードを使って優しく剥がす

変色したシールは爪で剥がすことはせず、定規などで優しく剥がしましょう。
ヘラがあれば力も入りやすく最適ですが、ヘラの代わりにカードや定規が使えます。
力を入れすぎて無理に擦ると冷蔵庫に傷がついてしまいますので、あくまで優しく剥がしましょう。
洗剤が残っていたら雑巾などで拭きとってください。

5.残った粘着剤にはハンドクリームを

シールを剥がしたあとにベタベタした粘着剤が残ることがあります。
その場合は、ハンドクリームを刷り込むと簡単に取れます。
ハンドクリームがない場合は、「激落ちくん」などのメラミンスポンジで優しく擦りましょう。

6.乾拭き

最後に乾拭きをして終了です。

以上のように、身の回りにあるもので簡単にシールを剥がすことができます。
冷蔵庫の普段の汚れなら、水拭きやお湯拭きでもじゅうぶん落とせます。