携帯電話を冷蔵庫で冷やすのはNG?

電話する人

熱を持ったスマホ、冷蔵庫で冷やすのはダメ!

結論から言えば、「熱を持ったスマホを冷蔵庫に入れて冷やすのは、絶対にやってはいけない」です。

冷蔵庫を使用したり、保冷剤を当てるなどして手っ取り早く温度を下げようとすると、スマホの内側で結露が起こり、故障の原因になってしまいます。

初夏から秋口にかけての気温が高い時期にはスマホも熱を持ちやすくなりますが、くれぐれも冷蔵庫には入れないようにしましょう。

スマホが熱を持つと故障みたいな症状が現れるのは何故?

スマホが熱を持つと、動作が重くなったり、描画がカクカクしたり、充電ができなくなったり、カメラが作動しなくなったりします。これはスマホの内部の熱が上がり過ぎたため、故障を防ごうと『セーフティ機能』が働いている証拠です。

あの小さなスマホの中には多くの温度感知センサーが取り付けられていて、スマホの使い過ぎで温度が上がると、それ以上高温にならないようCPU等の稼働を抑えるようになっています。そのため、一見故障しているかのような症状を示しますが、スマホが冷えれば元通りに復帰します。

冷蔵庫に入れる以外にどんな方法を取ったらいい?

スマホが熱を持ってしまった時の対処法は、まず電源を切ること。充電中にスマホの温度が上がってしまった場合は、充電を中止するのが基本です。

そして、常温で放置するより早くスマホの温度を下げたいときは、「風を当てて自然に冷やす」が一番良い方法となります。現在ではスマホ用の冷却クーラーなども販売されていますが、もちろん、普通の扇風機の風を当てて冷やすのも効果的です。

また、30度以下の場所で固まる「常温保冷剤」を利用するのも良いようです。常温保冷剤なら、冷やし過ぎて内部結露する心配もありません。
水にさらすだけで準備完了、その後、スマホの背面に当てるだけなので非常に手軽です。
スマホ専用の過熱防止保冷剤として販売されているものもあります。

正しいメンテナンス方法を知って、スマホの故障を防ぎましょう。